イベントと組織運営
東京オリンピック・パラリンピックにおける組織委員会の要職は高額報酬を貰い、一方で無償ボランティアへの参加を募っている。 日本で開催される頻度を考えればお金に不自由してない組織委員会こそ無償で引き受ける...
東京オリンピック・パラリンピックにおける組織委員会の要職は高額報酬を貰い、一方で無償ボランティアへの参加を募っている。 日本で開催される頻度を考えればお金に不自由してない組織委員会こそ無償で引き受ける...
日本各地で地域ブランド創生の流れが加速している。 急速な経済発展を遂げた日本人は、その昔海外旅行でブランド品を買い漁っていた。 その流れが残っているのかは別として、相も変わらずブランド志向の買い物癖は...
国は高速道路網の整備によって地価の安い地方への企業誘致が進み、地方が活性化すると言い続けて来た。 しかし、交通網の整備は消費行動の中央集中を生み出す結果となり、品揃えが悪いとはいえ地方百貨店の閉店を加...
営業を始めて5年ほど経った頃からYシャツの色を少しずつ黒くし始め、今では定番の黒Yシャツになった。 決して「その筋」に憧れていた訳では無い。 膨大な営業マンの挨拶回りを受ける役所や大企業において、名前...
私は、決して赤ワインが嫌いな訳じゃない。 赤ワインを注文すると「何処(国)のものが?」「 銘柄は?」「 何年もの?」 と、矢継ぎ早に畳み込んでくる。 まるで「あんたにワインが判るのかい?」的なしたり顔...
山形県は米沢牛 三重県は松阪牛 滋賀県は近江牛 沖縄県は石垣牛 宮崎県は宮崎牛 ほとんどの県で牛肉のブランドは1銘柄なのだ。 さて、北海道は? 十勝は?・・・私にも判らないほど多くのブランドがある。 ...
私の名刺の裏側には、赤い文字で 日本の食料基地「十勝応援団」と大きく記されている。 食料自給率1,200%・・・十勝の人口37万人の1,200%はたかが444万人分でしかなく、550万人の北海道人すら...
TPPの大筋合意が発表されてからも食料自給率向上が盛んに叫ばれている。 本州の大多数を占める兼業農家に対する農業の補助金に違和感を感じ、TPPを含めた輸入自由化で格安の食糧が手に入るのならそれも良し・...
私は、決して赤ワインが嫌いな訳じゃない。 赤ワインを注文すると「何処(国)のものが?」「 銘柄は?」「 何年もの?」 と、矢継ぎ早に畳み込んでくる。 まるで「あんたにワインが判るのかい?」的なしたり顔...
フランスのワイン、北米のバーボン、南米のテキーラ 地域の産物から作られたお酒とそれぞれの郷土料理・・・合いますね。 稲作文化の日本で出来た「日本酒」と「日本の郷土料理」は絶妙なコンビネーションです。 ...